通常、情報を見つける必要がある場合メディアまたはその他のファイルについては、右クリックコンテキストメニューからファイルのプロパティにアクセスすることで実行できます。ただし、コーデック情報、タグデータ、ビットレート、サンプリングレート、チャネルなど、ファイルに関する高度な情報を取得するには、サードパーティアプリケーションを使用する必要があります。 QMediaInfo メディアファイルを解析するアプリケーションの1つです。 選択した(メディア)ファイルの40を超えるさまざまな属性に関する情報を、ファイルのトラック名、ジャンル、期間、コーデック、ファイル拡張子などに提供します。
QMediaInfoはQTベースのアプリケーションであり、WindowsおよびLinux用のバージョンがあります。以下に示すPPAからUbuntuにQMediaInfoをインストールできます。
sudo add-apt-repository ppa:razrfalcon/qmediainfo sudo apt-add-repository ppa:shiki/mediainfo sudo apt-get update sudo apt-get install qmediainfo
インストールしたら、右クリックのコンテキストメニューからQMediaInfoで任意のファイルを開くことができます。 QMediaInfoがコンテキストメニューに表示されない場合は、選択します 他のアプリケーションで開く インストールされているアプリケーションのリストからQMediaInfoを選択します。

デフォルトでは、QMediaInfoはファイルのすべての属性を表示しません。 QMediaInfoで表示する属性を追加/削除するには、歯車アイコンをクリックします。ここで、クリック 追加 選択したファイルを表示する属性を選択します。 使用可能なオプションには、トラック名、アルバム、トラック名/位置、ファイルサイズ、フォルダー名、コーデック、書き込みライブラリ、カウント、ストリームの種類、期間、パフォーマー、記録された日付、フォーマットバージョン、フォーマットプロファイル、コメント、コーデックプロファイル、ビットレート、ビットレートモード、チャネルなど。また、プレーンテキストビューのフル情報モードとワードラップを有効にすることもできます。

設定を構成すると、選択したすべてのファイル属性がQMediaInfoのメインウィンドウから利用可能になります(疑問符アイコンをクリックします)。

以下のリンクからWindowsおよびLinux用のQMediaInfoをダウンロードできます。
QMediaInfoをダウンロード
コメント