- -Android 7のボリュームコントロールに[邪魔しない]スイッチを追加する方法

Android 7のボリュームコントロールに[邪魔しない]スイッチを追加する方法

Androidには、邪魔しないモードがあります。重要でないアラートをすべてブロックできるようにします。この機能は、通知シェードのクイック設定とともにAndroid 6で導入されました。このシェードには、邪魔しないで有効化および無効化するためのトグルが含まれています。シェードには、すべての画面からアクセスできます。つまり、どの画面からでも邪魔しないで有効または無効にできます。シェードにアクセスするのが最も簡単でない場合、Android 7には、ボリュームコントロールに[応答不可]トグルを含めるオプションがあります。デバイスの2つの物理ボリュームキーのいずれかを押すと、ボリュームを管理するためのスライダーが画面に表示されます。 Android 7以降、このオンスクリーンスライダーに[応答不可]スイッチを追加できます。方法は次のとおりです。

スライダーは、システムUIチューナーを介して追加されます。 これは、Androidの一連の隠された実験的な機能です。最初に有効にする必要があります。そのためには、開発者オプションが有効になっていることを確認してください。クイック設定が表示されるように、通知シェードを最後までプルダウンします。

ステータスバーで、プロファイルボタンの横に小さな歯車のボタンが表示されます。スピンを開始するまでタップしたままにし、リリースしてシステムUIチューナーを有効にします。

設定アプリを開き、一番下までスクロールします。 「システムUIチューナー」という新しい設定が表示されます。それをタップして、「サイレント」をタップします。

[音量コントロール付きで表示]スイッチをオンにします。 物理的な音量ボタンを使用してデバイスの音量を上げたり下げたりすると、画面上の音量コントロールの下に[邪魔しない]トグルボタンがあります。

android-volume
android-volume-dnd

これはAndroid 7.1で追加されました。1 Google Pixelをお持ちでない限り、まだベータ版です。すぐには表示されませんが、ベータ版はすぐに安定したチャンネルに展開されるため、あまり待つ必要はありません。

コメント